目尻切開 W法 タレ目尻切開 目尻靱帯移動+骨膜固定
目尻切開とは、目尻部分を切開し目尻の拡大を行う施術です。
目をできるだけ大きくしたい方や求心顔を改善したい方に適応があります。
目尻切開で延長できる大きさは目尻部分の隠れている白目の量で規定されますので、診察の際に目尻切開で予測できる拡大幅と見た目の変化を詳しく説明しています。
また、目尻切開の方法の一つ、目尻靱帯移動は目尻を横に広げるだけでなく目尻そのものの位置を下に下げることができます。
つり目傾向を改善したい方、垂れ目っぽくしたい方におすすめできる目尻切開です。
博多もへじのクリニックの切開施術には、元心臓外科医の技術力と繊細さが活かされています。
このような方におすすめ
- 目を大きくしたい方
- 目の横幅を目尻側に広げたい方
- 吊り目を改善したい方
- 優しい印象の目元にしたい方
目尻切開の種類
W法
目尻切開W法は、目尻を縦横方向に大きくする目尻切開の方法です。目尻切開W法は皮弁法なので後戻りしにくいのが特徴です。
タレ目尻切開
タレ目尻切開は、目尻を横に広げつつ目尻側の瞼を下げてタレ目っぽくできる施術です。目尻の位置そのものは移動しない点で目尻靱帯移動とは異なります。つり目傾向の無い方がよりタレ目に見せたい場合に有効です。
目尻靱帯移動+骨膜固定
目尻靱帯移動は、目尻の位置そのものを下に下げ目を斜め下に広げることができる目尻切開です。目尻靱帯移動はつり目傾向を改善したい方に効果的な施術です。目尻靱帯移動にタレ目尻切開やグラマラスラインを加えることで、黒目より外側のまぶたを強力に下方向に下げることができます。
施術について
施術時間 | およそ30分 |
ダウンタイム | 1週間程度(ピークは3~4日程度) |
抜糸 | あり(術後1週間前後に) |
麻酔 | 局所麻酔 笑気麻酔 ※ご希望の場合 静脈麻酔 ※ご希望の場合 |
リスク | 薬剤アレルギー、腫れ、内出血、充血、出血、目ヤニ、涙目、角膜刺激症状、角膜損傷、感染など |
施術を 受けられない人 |
妊娠中の方 出血性疾患 抗凝固剤内服中 局所麻酔アレルギー ※医師の診察時の判断により治療できない場合があります。 |
FAQ
目尻切開の術後は、基本的に当日からコンタクトレンズが使用できます。もし眼球表面の粘膜のむくみがある場合にはむくみが治まってからコンタクトレンズをご使用ください。
グラマラスライン形成と目尻切開は同時手術が可能です。併せて行うことでより自然なタレ目になるケースが多いです。
目尻切開の方法にもよりますが、W法(皮弁法)やタレ目尻切開はほとんど後戻りしません。
目尻切開は目のピンク色の粘膜面が見えてこないところまで切開することができます。ご希望に応じ拡大幅を調整しています。
目尻切開の場合、目頭切開とは異なり元に戻すのは難しいことが多いです。
切開するとどうしても傷跡はできますが、目尻切開ではなるべく目立たない部位を切開するようにしていますので経過とともにほとんど見えなくなります。
目尻切開料金
スポンサー(フル) ¥162,000~
スポンサー(フル) ¥162,000~
スポンサー(フル) ¥192,000~
※価格は全て税込です。