ピアッシング
ピアッシングとは、ピアスを開ける施術です。
耳や耳の軟骨以外にも、眉・鼻・唇・舌・おへそなど多くのパーツにピアッシングすることができます。
このような方におすすめ
- 安全で正確なピアッシングを希望される方
- 市販のピアッサーでは対応できない部位へのピアッシングを希望される方
- 感染症のリスクを最小限に抑えたい方
- ピアスの穴の開き方や角度を適切に調整したい方
- 金属アレルギーがある方
施術について
施術時間 | およそ5分 |
ダウンタイム | ほとんどなし |
抜糸 | なし |
麻酔 | 局所麻酔 笑気麻酔 ※ご希望の場合 静脈麻酔 ※ご希望の場合 ブロック麻酔 ※ご希望の場合 |
リスク | 感染、出血など |
施術を 受けられない人 |
妊娠中の方 出血性疾患 抗凝固剤内服中 局所麻酔アレルギー ※医師の診察時の判断により治療できない場合があります。 |
FAQ
ピアスホールにしこりができている場合、同じ場所へのピアッシングは避けた方がよいです。しこりが気になる場合はしこりを除去することもできます。
場合によります。でべその中でも単純なでべそと、いわゆるヘルニアと呼ばれる状態のでべそがあります。
ヘルニア状態のでべそにへそピアスを開けることは危険です。当院を含め、まずはでべそに詳しい医療機関にご相談ください。
創部の洗浄、抗生剤や鎮痛剤の処方など、当院ではピアストラブルの対応も行っています。
ファーストピアスの期間は約1ヶ月間です。
初めてピアスを開けた際はファーストピアスを着けたままの状態にして穴を安定させます。
ファーストピアスを外した後はすぐにご自身のピアスを着けていただいて構いません。
裂けているわけではないピアス孔の閉鎖も可能です。
ピアッシング料金
※価格は全て税込です。
耳垂裂閉鎖(ピアス穴閉鎖)
耳垂裂閉鎖(ピアス穴閉鎖)とは、ピアスで避けた耳たぶ(耳垂)を正常に近い状態に治す施術です。
耳たぶが完全に裂けてはいないものの、穴が縦に長くなった状態の場合も治すことができます。
博多もへじのクリニックの切開施術には、元心臓外科医の技術力と繊細さが活かされています。
このような方におすすめ
- 着けていたピアスが何かに引っかかり、その勢いで皮膚が裂けてしまった方
- 重さのあるピアスを長時間着けていたことにより皮膚が裂けてしまった方
施術について
施術時間 | およそ20分 |
ダウンタイム | 1週間程度(ピークは2~3日程度) |
抜糸 | あり(術後1週間前後に) |
麻酔 | 局所麻酔 笑気麻酔 ※ご希望の場合 静脈麻酔 ※ご希望の場合 |
リスク | 薬剤アレルギー、腫れ、内出血、出血、感染、傷の赤み、段差の残存など |
施術を 受けられない人 |
妊娠中の方 出血性疾患 抗凝固剤内服中 局所麻酔アレルギー ※医師の診察時の判断により治療できない場合があります。 |
FAQ
生まれつき耳たぶが裂けていることを先天性耳垂裂といいます。耳垂裂閉鎖(ピアス穴閉鎖)できれいに縫い閉じることが可能です。
ごく小さな裂創を除き、ピアスで裂けた耳が自然治癒することはありません。耳垂裂閉鎖(ピアス穴閉鎖)できれいに閉じることができます。
縦に伸びてしまっているピアスホールも耳垂裂閉鎖(ピアス穴閉鎖)で小さくすることが可能です。
ごく小さな裂創を除き、ピアスで裂けた耳が自然治癒することはありません。
耳垂裂閉鎖(ピアス穴閉鎖)料金
※価格は全て税込です。